選挙ポスターをしっかり目立たせるために
選挙ポスターをしっかり目立たせるために知らず知らずのうちに誰かの真似になっていませんか?
ポスターの基本3要素は①写真、②名前、③キャッチコピーです。背景も重要な要素です。これに、所属政党名、肩書き、プロフィール、ロゴマーク、webサイトやSNSへのリンクQRコード、政治にかける思いなどを加えるのが一般的です。
同じ要素の組み合わせなので似たり寄ったりになるのかというと必ずしもそういうことではありません。
例えば、映画のポスターや演歌歌手のポスターも似たような要素の組み合わせですが、選挙ポスターではないなと認知できますよね。なぜかというと、それぞれの要素に「らしさ」が表現されているからです。
- 映画ならストーリーを思い浮かばせるような写真が使われている、
- 演歌歌手なら着物を着ている、
- 選挙ポスターなら清潔で若々しく力強い写真が使われている
という具合です。選挙ポスターらしさを求めてデザインをしていくと、どうしてもどこかで見たことがあるようなデザインになってしまいます。
そこで、それぞれの要素の「らしさ」をずらしていくことによって「あれっ!?」という引っ掛かりが生まれ、なんだか気になるポスターになるのです。この「あれっ!?」をどう表現するのかは、候補者の思いやバックグラウンド、そして、それを表現するデザイナーの力量によります。
後援者の共感を得る重要性
ポスターづくりでの悩みのひとつが「10人に聞くと10通りの意見が出る」というものです。
この原因を作っているのは、人それぞれ感性が違うことや、前例主義で「こうあるべき」という思い込みもありますが、候補者に対するイメージが統一されていないことが大きな原因です。
そうならないためには、政治を志す目的意義を明確に定め、理想を実現していくために、伝えたいイメージを自分自身がしっかり持ち、普段から有権者とのコミュニケーションを良く取っておくことが大切です。
後援者の協力無くしてポスターを貼ることはできません。だからこそ、後援者が喜んで貼ってくれるポスターが大事なのです。
サイズはどうしたら良い?
主な政党が制作する党首の顔が大写しになっているようなポスターは、A1サイズが一般的です。市区町村長および、議会選挙の掲示板ポスターは約42×30cm以内のサイズです。
それでは、自分のポスターを作る際にはどういうサイズが良いのでしょうか。
考えるポイントはどこに貼るのかです。人通りが多い市街地や住宅街なら、そもそも貼るスペースが限られていて小さい方が貼る場所を得やすい場合があります。
一方、車しか通らないような郊外であれば、大きなA1ポスターが良いでしょう。サイズ規制の無い政治活動用ポスターであれば、A1よりも大きなものも制作可能です。